こころのわだかまりが解けましたよ。

矢田亜希子という名前を聞いてなんか変な感じを持っていたわけですよ。
矢田亜希子・・・やだあきこ・・・ヤダアキコ・・・YADAAKIKO・・・


和田アキ子に似てんだ!!

くだらないけど、どうでもいいことだけど、すっごくスッキリしたのでよかった。
特に紅白前だったのでよかった。あ、でも今年は紅白なんて見ないかな。というか毎年基本的に見ないよなぁ〜〜。
もうすぐ一年が終わる。今年はセンターに始まりセンター対策に終わる一年となった。そして来年もセンターに始まる年となるのだなぁ。

悔いが残らないように頑張らなきゃ。

センター数学で確実に170くらいを取れるようにしないとな。センター利用とかで数学がこれ以上低いとかなりやばそうだし。
数学を強化します。

今日は

2004年12月24日
夜10時ごろ(ついさっき)、お菓子を買わないとやばいって思って西友に行ってpureグミのりんごとグレープ、かむかむレモン、かむかむグレープ、ひもQ2袋、あみQ2袋買ってきました。
人生で一番お菓子を買った気がします。というか実際そうだとおもう。

で、帰り際に中学の友達に会って、それからその友達と一緒にちょっと他の友達の家に行って、ひもQ1袋とあみQ1袋をあげて帰ってきた。
友達はそれからスケボーしに行った。で、僕は帰ってきたわけですが、なにかよくわからないけど凄くやる気が出た。
やっぱり「頑張れよ」、とかいわれたからかな。

とにかく、あと少しの間、頑張っていきますよ!!
あと二日後がクリスマス?え?つーかさ、なんなのさ。24日と25日どっちが価値が高いのさ?多分24なんだろうけど、未だに24が特別な日だった経験はないぞ!!25日だったらクリスマスプレゼントもらったから多少は特別な日って意識を持っているけどさ。サンタさんよ、どうなってんだい?

今年は受験生だから今年のクリスマスは楽しめないよ〜と言ってみたい。もう男(彼女無し)どもといるか親といるかのどっちかで19年を過ごしてきているベテラン。クリスマスなど、なにも無いのが普通なのさ!悲しむべきことなんて何も無いさ!!へっ!!!











サンタさん、クリスマスプレゼント今年はいらないんで、来年そっと楽しいクリスマスイブをください(切実)

痛い

2004年12月15日
鼻水が本当に水です。waterです。ポケットティッシュがなくなると自習室に居られません。。。
つらい。

今年度

2004年12月12日
最低点を記録いたしました。最後を飾るどころか最悪なものにしちゃいました。

今年一年何やってたんだ?成長していないどころか、昨年の方が実力もあったんじゃないか?勉強はしてるけど、やり方が悪かったんじゃないか?

↑のような問いかけが頭の中で繰り返される。結構鬱です。立ち直るまで時間がかかりそうです。しかし勉強ができないほどではないので、学力をつけてからセンターパックをやって自信と自身を取り戻そうと思います。

謝罪

この間「センターまで○○日」みたいに日記に書きましたが、たまたま見た人が嫌な気分がしたかもしれません。ごめんなさい。
僕自身、昨日本屋でZ会が「センターまであと○○日」出してて、もう時間がないのだな、と悪い意味での焦りを感じ、そのときに自分のしたことに気づきました。確認したければいちいち日記で書くな、って感じですよね。ごめんなさい。

あ、あと鬱っていう字を見て思い出した下らないことをちょっといわせてください。

ターメリック、つまりウコンですが、こいつ、漢字で書くと、



「鬱金」



なんですよ。ただそれだけです。

あした

2004年12月11日
あしたは駿台センプレ。略して駿プレ。あ、駿台センプレって書いた時点で略してたか。まぁいいや。


今日は数B確率を5回分やってみた。うん、うまくいけばかなりの時間短縮になりそう。とりあえず解けるようになったと思うので、早速明日使ってみようかと思ってます。多分もう20点取れるハズ・・・。でも、基礎となる数1確率がよろしく無い状況だから、もっと演習つまないと確実な実力とはいえないな。
まぁ、明日は問題見ていけそうならいきます。だめそうならベクで。

人生最後の模試なので、気合の入り方が違います。
とうとう模試ともお別れか。
がんばるぞ−−−!!

センター数学

2004年12月10日
センター2Bに不安。
ベクトルでやたら時間がかかる。数B確率の勉強をはじめようかしら。。。本番でどっちを解くか選べるように、今のうちは両方解いていたほうがいいかな。

アジエンス

2004年12月8日
アジエンス、やばいです。
もうホントにアジアンビューティーです。
僕の髪ですらアジアンビューティーです。
感動した。
是非お試しアレ。

ちょっと書き足し

2004年12月8日
本当にこのままでは自分に嫌気がさしてきてしまう(というか既に嫌気がさしている)。

ということで、昨年の冬休み中にやっていたことを再びやろうと思います。題して

馬鹿睡眠で得点力上昇で常勝で上々よ、コノヤロウ!!作戦。

内容は簡単。夜12時〜1時半の間に寝て(できる限り12時に寝る)、4時に起きる。そして昼間寝ずに勉強。

昨年はこれをやり続けることに成功して、凄い自信を得ました。実際得点能力は結構上がった(過去問の得点状況を見る限り)。ただ、難点は数学のスピードが落ちることがしばしばあることと、センター本番にめちゃめちゃグロッキーになって、正直試験どころではなくなってしまったこと。

今回敢えて昨年と同じことを繰り返す理由は、
1、数学で、どんな状況でも9割は切らない得点を確保することが出来るようにするため
2、今回は昨年より早めに開始し、早めに終了し、体調を整える期間を作れば最も効率的だと考えるから(昨年は、前日までやろうとし、睡眠時間が2時間くらいという馬鹿をしてしまった)

と、昨年の反省も含まれているので、大丈夫なはず。

これは学力を上げるっていう意味合いも一応ありますが、どちらかというと自分を精神的に追い詰めて、センターのプレッシャーに負けない、というかセンターを自信持って受けられるようにする精神力をつけるという意味合いが強いです。

本番の日の朝には、

「これだけやったんだから、俺は大丈夫だ。」

そうこの日記に書いてから出発できるようにしたいです。というかします。

「ちょっと書き足し」のほうが、大分長いな...

あ、あと、この間「勉強を楽しむ余裕を持ちます」みたいなことをいいましたが、↑で書いた精神的プレッシャーの中で、かつ勉強を楽しみながらやりたいと思います。

真剣にやばい。

2004年12月8日
真剣と書いてマジです。
ハセケンと書いて金八先生のいつかの生徒です。
自己嫌と書いて自己嫌悪の略です。
いけんと書いて、このままじゃいけない、の略です。
試験と書いて、とりあえずは1月15、16のセンター試験をさします。
がんばらんといけんな。
最近とても疲れる。とても眠い。やる気が無くなる。
そんなとき、どうするか。僕は、目をつぶる。考える。今後何をやりたいか。今何をしようとしているのか。それがどれだけ今後のために大切なのか。
こういうことを考えていると、やはり勉強する気が起きる。やっぱり自分のやりたいことを自分のよりどころにすると強い。

友達が、「受験勉強を楽しむ心の余裕が大切!」って言ってたけど、やっぱりそうなんだろうなぁ。俺は不器用だから、自分のやりたいことしか出来ないから、この言葉は意識してなくてもその言葉通りに勉強できるだろうなぁと思ってたけど、今年の俺は、楽しいとかつまらないとかじゃなくて、ただ必死だったなって思う。
何度も気づいたんだけど、暫く勉強していると忘れちゃって、やっぱり必死になっちゃって。まぁでも、必死ってのも悪くないな、とも思う。必死ってことは、それだけ本気だってことだろうから。俺は気が変わりやすいし、適当な人間だから、そんなことでしか自分が本気かどうかが本当には分からない。悲しいけれど。
それに加え、俺はどうやら顔が適当な感じなのか、何も考えてなさそうなのか、全然必死さが人に伝わらない顔なようなので、せめて自分ぐらいは必死さを認識できていたいというのはあるのかもなぁ。

疲れ

2004年11月13日
最近体力がなくなってきている。
筋トレしると、筋肉痛のピークは2日後。
階段上ると息切れ。
予備校終了後階段下りると筋肉痛気味(死)
体力を回復させようと運動すると次の日の勉強に影響するためなかなか出来ない。
体力減→運動できない→運動してみる→次の日が辛い→運動続かない→体力減→・・・・(以下同じことの繰り返し)

受験終わるまではどうにもならないな。
でもストレッチをするのは体によさそうだし、次の日の勉強に悪い影響はあたえないのでいい感じ。

11月から体調には気を遣っていきたいと思う。
センター時は学力、体調、気力を全てしっかりした状態にして臨みたいと思う。たぶん学力以外のところもすべて含めて実力なんだろうと思うから、苦手な体調管理にも気をつけようと思う。

はぁ。

2004年11月11日
今書いてたのが全て消えた。
書き直すのは面倒だな。
要約しちゃうと「今日本屋行ったら、某現代文講師がまた参考書(6冊のシリーズ)出して、6冊通して初めて力がつくみたいなことをかいていたので、全部買っちゃう人いるだろうから、儲かるだろうなぁ」ってだけです。特に意味はないです。

謝罪

2004年11月9日
東京事変様すいません。

このあいだ曲のタイトルを間違えました。「遭遇」って何に遭遇するんだ!って話ですよね。「遭難」でしたね。ごめんなななさい。

今日、自習室で勉強してたら、1回しか聞いてないはずなのにこの「遭難(今度は間違えないぞ!)」のサビの部分と最初のほうの部分がエンドレスで頭の中で繰り返され、なかなか勉強に集中できませんでした。
あー買いたくなってきた!どうしよう。お金は無い。いや、帰るけど今週の昼飯代が全て消える。。。あーどうしょう。

全統センタープレまであと19日!

駿台センタープレまであと33日!

そして、センター試験まであと67日!!
阪大模試を受けてきました。

数学

【(解答を受け取る)Before】

満点きたーーーー !(^^)!

【After】

計算ミス出たーーーー ヽ(T_T)ノ

国語

【Before】

そこそこ出来たーーーー !(^^)!

【After】

やっぱり出来てなかったーーー ヽ(T_T)ノ

英語

【Before】

英作以外の部分はほぼ完璧ダーーーー !(^^)!

【After】

少なくとも記号問題だけで2つ落としたーーーー ヽ(T_T)ノ





この恨み、晴らさぬわけにはいかないな!!
11月もどんどん少なくなっていきます。

今日は田臥選手がNBAで初得点だそうで!!(喜)
今BSでやっているので、ちょっと見ております。いや〜、日本人がNBAなんて夢のようだ!!

僕は中3のころ馬鹿みたいにNBAの試合を見まくっていたんですが、今また見まくりたい気持ちが高まってきました。見ないけど。

よーしそろそろ俺もミラータイムならぬ。ゆうしタイムに入る頃かな!!まだか。センター直前でいいか。センター直前と2次直前の2回かな。

蛇足ですが、(今はどこの選手かわからないけど)僕が中学3年の時にペイサーズっていうチームにいた「ジェイレンローズ」という選手は、松本人志さんに激しく似ています。
一度何かで見てみて!!
↓ローズ選手のページ。

www.jalenrose.com/jalenrose/index.jsp

ちょっと書き足し。

2004年11月3日
宣誓!
僕は、浪人生shipにのっとり、正々堂々勉強と向き合い、次回のセンタープレで9割を超えることを誓います。
平成16年11月3日。

目標

英語 200
数学 200
国語 160
倫理 100
地理  80
地学  90
合計 830


全統センタープレまであと25日!

駿台センタープレまであと39日!

そして、センター試験まであと73日!!

残念な結果

2004年11月2日
最近模試が多くて多くて。

増進会主催 早大即応模試

英語 7割くらい
国語 7割くらい
数学 4割くらい(死)

英語は試験終了後9割越えを確信するも、「間違い」を選択する設問で正解を選び1割分失点、あとは実力不足でちょこちょこ失点。だめだ〜。

国語は簡単だった割りにできていなかったので少し残念。だけど元々国語は苦手だからしょうがないか。

数学は終わってます。小問集合ですら1問ケアレスミスをし、残りの大問2つのうち一つは、(1)、(2)ともに解き方がわかるも(といっても、超どこにでもあるような問題だからだけど・・)計算ミスをして、ダメ。(どこを計算ミスしたのかを試験中25分以上かけてもみつからなかった。ちなみに、数学の試験時間は60分です(死))
もう一個の大問は、↑で書いた大問に時間掛けすぎて、(1)しか解けなかった。
計算力が一番の課題。

河合マーク模試感想

ダメだった。正直めちゃくちゃダメだった。
今回は9割絶対いってやる!!とか思ってたのに数十点とどいてないと思われます。
回収された問題がまだ返却されて無く、しかも今週のチュートリが潰れた為、返却は来週になりそうなので、自己採点も正確にできないのです。

はぁ・・・どうなることやら。

あ〜〜〜

2004年10月30日
ケンタッキーの「ござんしょチキン」のCMに出てる

何でござんしょ?

っていう人がかわいい!!

というより綺麗!!

なぜだかよくわからないけど、すっごい綺麗だ。雰囲気?

僕もがんばって、あんな大人になろうと思いました(何)

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索