まーた全部消えたよ。
2004年11月20日最近とても疲れる。とても眠い。やる気が無くなる。
そんなとき、どうするか。僕は、目をつぶる。考える。今後何をやりたいか。今何をしようとしているのか。それがどれだけ今後のために大切なのか。
こういうことを考えていると、やはり勉強する気が起きる。やっぱり自分のやりたいことを自分のよりどころにすると強い。
友達が、「受験勉強を楽しむ心の余裕が大切!」って言ってたけど、やっぱりそうなんだろうなぁ。俺は不器用だから、自分のやりたいことしか出来ないから、この言葉は意識してなくてもその言葉通りに勉強できるだろうなぁと思ってたけど、今年の俺は、楽しいとかつまらないとかじゃなくて、ただ必死だったなって思う。
何度も気づいたんだけど、暫く勉強していると忘れちゃって、やっぱり必死になっちゃって。まぁでも、必死ってのも悪くないな、とも思う。必死ってことは、それだけ本気だってことだろうから。俺は気が変わりやすいし、適当な人間だから、そんなことでしか自分が本気かどうかが本当には分からない。悲しいけれど。
それに加え、俺はどうやら顔が適当な感じなのか、何も考えてなさそうなのか、全然必死さが人に伝わらない顔なようなので、せめて自分ぐらいは必死さを認識できていたいというのはあるのかもなぁ。
そんなとき、どうするか。僕は、目をつぶる。考える。今後何をやりたいか。今何をしようとしているのか。それがどれだけ今後のために大切なのか。
こういうことを考えていると、やはり勉強する気が起きる。やっぱり自分のやりたいことを自分のよりどころにすると強い。
友達が、「受験勉強を楽しむ心の余裕が大切!」って言ってたけど、やっぱりそうなんだろうなぁ。俺は不器用だから、自分のやりたいことしか出来ないから、この言葉は意識してなくてもその言葉通りに勉強できるだろうなぁと思ってたけど、今年の俺は、楽しいとかつまらないとかじゃなくて、ただ必死だったなって思う。
何度も気づいたんだけど、暫く勉強していると忘れちゃって、やっぱり必死になっちゃって。まぁでも、必死ってのも悪くないな、とも思う。必死ってことは、それだけ本気だってことだろうから。俺は気が変わりやすいし、適当な人間だから、そんなことでしか自分が本気かどうかが本当には分からない。悲しいけれど。
それに加え、俺はどうやら顔が適当な感じなのか、何も考えてなさそうなのか、全然必死さが人に伝わらない顔なようなので、せめて自分ぐらいは必死さを認識できていたいというのはあるのかもなぁ。
コメント